玄米の炊き方

1)玄米は24時間水につけておく。(夏場は冷蔵庫に入れておく)

これは大切な作業です。これにより玄米は発芽して「発芽玄米」になり安心して玄米を食べることができます。

 

玄米には毒がある!!

「アブシジン酸(ABA)」と呼ばれる植物ホルモンが含まれています。アブシジン酸は種子の周りの環境が適切な状態になるまで、発芽しないよう抑制する大切な成分です。

ところがアブシジン酸は人体にはとっては有害で、人間が摂取すると下記症状を引き起こす可能性が指摘されています。

  • 消化不良
  • 冷え性
  • 倦怠感

 

もうひとつはフィチン酸です。

フィチン酸が体内に吸収されると吸収前の鉄分や亜鉛と結合して「フィチン」という物質になってしまい、大切な栄養分であるミネラル類の吸収を妨げる可能性が指摘 されています。

発芽させることでアブシジン酸フィチン酸を除くことができます。

 

2)つけ置きに使用した水を捨てて、新しい水で水加減を1割から2割増しで炊く

(水加減を増やすのは普通がまの場合です。玄米炊きモードつきの電気釜なら水加減はその釜の説明書に従う。)

 

 

美味しく玄米を食べるための工夫

3合から4合程度を電気釜で炊く場合の説明です。

  • 塩(海の塩または岩塩)をひとつまみ入れて炊く。
  • ボソボソ感が嫌なら炊く前にオリーブオイル小さじ1/2入れる。
  • 黒米、押し麦、あわ、ヒエ、きび(またはもちキビ←亜鉛とマグネシウム豊富です。)などを入れて雑穀炊きにする時は、何種類かの雑穀を少しづつまぜて別の瓶にシェイクしていれておく。玄米を炊く時に最後にこれを1合について大さじ1/2杯から1杯入れてかき混ぜてから炊く。
  • 雑穀の量を多くして炊く場合に雑穀の臭いが気になる、あるいは玄米の臭いが気になるというならショウガを1欠片潰して入れて炊く。

 

★玄米食を開始する時の注意事項
玄米食を開始する時は、おかずを含めた1日の食事全体を腹7分目から6分目の少食にすることです。特に副食をごく少量にして、動物性タンパク質と過剰な油を避け、玄米の量は白米のおよそ半分程度とするように、そして良く噛むように心がけ(最低30回以上、30歳を過ぎた人は歳の数だけ噛む)、湯水は空腹時に飲むようにして胃液を薄めないようにします。
これを1週間ほど続ければ胃腸障害を生じることはありません。

★お米の種類

お米は「ゆきひかり」がアレルギーを起こしにくくておすすめです。

「ゆきひかり」は粘りが少なくアミロースがやや高い品種で、タンパク質も他の品種よりは少ないお米です。
ゆきひかりが悪玉菌を退治するという記事が北海道大学の教授より公表されました。

 

 

 

******************************:

  • LINE@を作りました!
    笑顔で健康に暮らせるようにココロや身体のケアのことなどいろいろな情報を流していきます!
    今LINE@にご登録していただいた方は「Facebookグループ」に参加できます!!
    【カラダとココロの健康幸せレシピ】では、
    健康や幸せ創りに役立つ情報をお伝えしたり、配信者と読者が双方方向で情報交換をしていきます?
    お料理レシピやハーブレシピ、ココロのことなど、日常生活に役立つ情報をみんなで共有して、人生を楽しくしちゃおう~!

LINE@ではお得なクーポン券などを発行しています。

友達だからこそ提供できる情報も発信します。

今すぐLINE@に参加して、みんなで楽しみましょう!!

↓こちらをクリック↓
友だち追加

上記のボタンをクリックしても友だち追加が出来なかった方は、
LINEの友だち追加の「検索」から
@uqf6910k を検索してください♪

こちらのQRコードを読み取ってもお友だち追加できます。

 

 

↓ メルマガ登録はこちら ↓

ウェルビーイングに生きる

読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール

 

関連記事

  1. 【骨美人レシピ】切り干し大根のはりはり漬け

  2. 骨美人 ~健康レシピ~

  3. レンコンで腸の浄化

  4. 味噌の効用 味噌の作り方 

  5. オイルカット! カロリーダウン! 湯炒め

  6. 【カラダを温めて代謝アップ レシピ】~ 甲状腺機能低下症

  7. 本格キムチの作り方