風邪を治す方法

おうちケア

風邪をひいたら、できるだけ薬に頼らず、まずは暖かくしてよく眠りましょう。

風邪をひいて、「消炎鎮痛剤を含む風邪薬」や「抗生物質」を安易に使用した結果が、実はアレルギーを引き起こす要因にもなっているそうです。

風邪薬も抗生剤も、リーキーガット症候群(腸もれ)の増悪につながり、リーキーガット症候群こそが、実は万病の元なのです。

風邪の引きはじめには「卵酒」

卵酒は血行を良くして身体を温め、発汗作用もあるので、風邪のひきはじめに、寝しなに作って熱いうちに飲むと良く効きます。

作り方:コップ1杯の清酒を煮立つほどに熱くして、その中に卵一個を入れて、良くかき混ぜて飲むみます。この方法だと生臭くて飲みにくいと言う人は、ミカンの絞り汁とともに、ヒネ生姜のすり下ろしや、ネギなどを加えると飲みやすくなります。清酒200mlに卵1個と適量の砂糖を加えて火にかけ、これにミカンやレモンの絞り汁、すり下ろした生姜、細かく刻んだネギなどを好みの加減で加え、熱いうちに飲みます。

熱さまし、毒消しには大根療法

大根おろしをさかずきに3杯、おろししょうがその一割分、しょうゆまたは塩少々(味噌汁より少しうすい味にする)、これに熱い番茶または熱湯2をコップ2杯(360ml)注いで一気に飲みます。(1日3回以上連用しない)

風邪をひいたら卵酒を飲んで、早めに眠るというような、あたりまえの生活、自然治癒力を活性化する養生を覚えましょう~。

風邪の要因

抵抗力が落ちた体にウイルスが感染することで起こります。

また、面白いことですが、ウイルスの思考パターンの「自分には価値がない」と思っているとウイルスに感染しやすくなるといわれています。

「自分には価値がない」と思えば自分の体内を循環するエネルギーが減っていき、自己免疫力も下がります。

「自分に価値がある」と思えば、体内を循環するエネルギーがどんどん増して、自己免疫力がアップします。

「いるだけで価値がある」「自分はそのままの自分でOK」と自分で自分を認めてあげましょう。

メディカルハーブ

悪寒、鼻閉、咽頭痛に

エルダーフラワー、リンデン、ペパーミント、和薄荷、セージ

乾いた咳に

ジャーマンカモミール、アルテア、ウスベニアオイ、マレイン

去痰、けいれん性の咳、気管支炎、軽度の喘息に

フェンネル、アニス、タイム、ペパーミント、マテ

免疫力を高めるために

エキナセア、ローズヒップ、エゾウコギ

発熱時の水分補給に

ハイビスカス、ローズヒップ

アロマセラピー

痰や咳、鼻閉に

ユーカリ、ベンゾイン、ペパーミント

免疫力を高めるために

ティートリー

生活指導

日頃から睡眠不足や体力の消耗に注意し、かぜが流行してきたら、うがいと手洗いを施行します。

食生活

食事は、身体に活力を与え、感染防止に役立つニンニクやタマネギなど淡色野菜と、抗酸化作用の強いニンジンやホウレン草などの色の濃い野菜を取り混ぜた野菜スープがおすすめです。

ニンニクやタマネギに含まれる含硫化合物は抗菌・抗炎症作用を持ち、ニンジンやホウレン草に含まれるβカロテンは体内でビタミンAに変換され、粘膜を健やかに保ちます。

休養

かぜをひいたときには身体を温め、水分補給を十分にして安静にします。乾燥した空気を吸い込むと上気道からの感染を容易にするので、鼻呼吸を徹底します。

温度管理は部屋にポトスなどの観葉植物を置くのもよい方法です。植物は空気の乾燥を察知すると蒸散作用によって湿度を高めます。

******************************:

  • LINE@を作りました!
    笑顔で健康に暮らせるようにココロや身体のケアのことなどいろいろな情報を流していきます!
    今LINE@にご登録していただいた方は「フェイスブックグループ」に参加できます!!
    【カラダとココロの健康幸せレシピ】では、
    健康や幸せ創りに役立つ情報をお伝えしたり、配信者と読者が双方方向で情報交換をしていきます?
    お料理レシピやハーブレシピ、ココロのことなど、日常生活に役立つ情報をみんなで共有して、人生を楽しくしちゃおう~!

LINE@ではお得なクーポン券などを発行しています。

友達だからこそ提供できる情報も発信します。

今すぐLINE@に参加して、みんなで楽しみましょう??
↓LINEでお友だち追加↓
以下リンク
https://line.me/R/ti/p/%40uqf6910k

友だち追加
上記リンクから飛べない方は
LINEの友だち追加の「検索」から
@uqf6910k を検索してください♪

メルマガ登録はこちら

ウェルビーイングに生きる
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
受信形式
HTMLメール
文字メール

 

 

 

関連記事

  1. 『バッチフラワーレメディと尿レメディの比較。4つの自然療法。』石川眞樹…

  2. 同じ間違いを繰り返したり、飽きっぽいときに|チェストナットバット|バッ…

  3. ダイエットに役立つ!あなたは何タイプ?自分の体質チェック診断 その2

  4. 田中先生の楽しく学べる!血液データ&栄養セミナー

  5. 保護中: 酵素資料と酵素ジュースの作り方

  6. デトックスするには?

  7. 保健指導に使っている健康な体を作るための食べ物

  8. 水素水で全身ケア