【ダイエットや健康維持に欠かせない体の3つの要素】

 

①気

生命活動の源となるエネルギーで、体を発育させ、温め、動かす働きがあります。

消化吸収、新陳代謝、体温保持、血液循環、免疫機能維持など、全ての生命活動は「気」によって行われます。

「血」や「水」を体中に届ける役割もあります。

 

②血

体内の血液のことです。

体に栄養と潤いを届け、筋肉・骨・内臓を滋養します。

精神活動にも関わるので、十分であれば意識がはっきりし、気持ちが安定します。

血が充実していれば、美しい肌や髪をつくるとができます。

 

③水

汗・涙・尿・唾液・胃液など、血液以外の体液のことです。

細胞や内臓、髪や皮膚を潤し、関節の動きをスムーズにする働きがあります。

不用な水は汗、便、尿となり老廃物を排泄させます。

不足すると乾燥だけでなく、のぼせやほてりの原因に。

流れが悪いとむくみやすくなります。

 

自分の体質を知る

[OSDGSIS-FORM id=2]

 

 

関連記事

  1. 水素風呂の水素発生器で次亜塩素酸水が作れる!!

  2. 【体がほてっている「熱太り」タイプ】のダイエット

  3. 腰痛になりやすいココロとは?

  4. 保護中: 酵素資料と酵素ジュースの作り方

  5. 私たちの心や精神の状態を左右するのは?

  6. ダイエットに役立つ!あなたは何タイプ?自分の体質チェック診断 その2

  7. 愛と関係しているビタミン

  8. 保健指導に使っている健康な体を作るための食べ物